年末。
年賀状なんてものを作っておりました。
基本的にあまり年賀状を交わす習慣が無い、、、というより、ある時期に面倒くさくてぶった切ったので、
現時点では10枚程度なんですけど。
テケトーに子供らの顔だけウサギの着ぐるみにはめこんで、
しゅーりょーーー。
らくらくらくしょーとか思ってズガズガ印刷させていた12月29日22時過ぎ。
インク切れた。
でも余裕。
だってこの前見た時に、インクカートリッジが何個も放り込まれてたもん。
えーとマゼンタマゼンタまぜn・・・。
マゼンタだけ切れ取った ・・・orz。
まじで?
マジで。
ご近所の23時までやってる某でっかいスーパーに電話して、家電売り場に繋いでもらって、
インクカートリッジの在庫調べてもらったら、
「すいません、ちょっと切れてます。」
そうだよね、この時期みんなプリンタ使うもんね〜。
って、どうするよ????
えーと。
とりあえず出来上がった分の宛名印刷をする。
エクセルでソートかけたリストの「さ行」までで裏面印刷した分が無くなる。
後ろなげーなヲイ。
ちなみに30日の午前9時30分東京発の新幹線にて帰省予定でござる。
うん、あと11時間後な。
どうしようもでけん orz。
しかたないので、とりあえず宛名だけは印刷して、裏面のデータをデータボックスにアップロードして、
新幹線の中の人になりました。
最初は料理人実家でございます。
年末30日から1日までの二泊三日。
その間年賀状は???
わたくしの旅行バッグで眠っております。
1日、静岡から栃木へ民族大移動。
栃木のわたくし実家において、
「ちょっとパソコン貸して。あとプリンタも使うから。」
といって、やっと年賀状の出番。
妹あちゃに
「あんたこの期に及んで何やってんの?」
と冷たい目で見られつつ、2011年の年賀状完成。
@2011年1月1日。
コメント書いて、投函しようと思ってたら、
1月3日に帰省から帰ったわたくしのかばんにまだ年賀状居たアルヨ。
だって、田舎すぎてポストまで車で行かなきゃ行けないんだもん。
「あとでコンビニ行くときでいいや。」
「あ、スーパーに買出し行く時に・・・。」
と思って毎回忘れたんだよにー。
結局投函したのは、4日になってからでございました。
オホホホホ。
年始からこの調子で、本当にこれでいいのかと自問自答の毎日は送ってないけどな。
そんなわけで、今年も4649お願いします。
ラベル:日記
うちは今日(11日)に、出していない人から年賀状が来たので、これから印刷して明日投函です。
郵便局が民営化されてから、本当に届くのが遅いので、
4日の投函でも郵便局の作業の遅さだと誰もが思うでしょう。
料理人さんのご実家、なんだかおいしそうなものがたくさん出てくるようなイメージです。
今年もよろしくお願いします。
年賀状を出そうと言う心意気があるだけでも
素晴らしいよ!
11日・・・。それは、やっぱり郵便株式会社が鈍くさいんでしょうねぇ・・・。東京都内は早くなったので、サービスが均一じゃなくなってるんでしょうね。やっぱり商売って感じ。
料理人の実家は、美味しい物、、、は、まぁ、ちょっと良い物が、極少量です・・・。
最初の頃はもうちょっと良い物がもうちょっと多めにあった気がするのですが、、、。
そんなもんですね(笑)。
●なつさん●
心意気というか、すっごくお世話になった人が、3年連続で年賀状の返礼をメールでしたんのにまだ送ってくるので、仕方なく復活させた次第でございます。
好きな人はとても好きらしいですね。
頂いたのを見るのは面白いけど、書くのはめんどくさーーー(鼻ほじ)